霧氷酒造 25゜軍艦島芋焼酎1800ml −長崎 芋焼酎 芋 お歳暮 敬老の日 軍艦島 焼酎 プレゼント お酒−
長崎でたった1軒の酒蔵がある長崎・外海町は、 標高300-500mの山地が連なり合いそこを流れる神浦川は 「日本一の清流」の1つに選定されました。
この清流にはアユやテナガエビが生息しており、 人と自然が触れ合えるゆとりの水辺に多くの市民が訪れ 清らかな水や貴重な生き物、 澄んだ空気に触れて心があらわれるところです。
東側の山地に対して西側は青い海が広がります。
「人間がこんなに哀しいのに主よ、海があまりに碧いのです」 外海の道の駅に程近い小高い丘の上に立つ石碑には、作家、故遠藤周作氏の言葉が刻まれています。
遠藤氏は生前、外海について「神様が私に残してくれた場所」と語ったとのことです。
自然豊かなこんなところで造られる 出来上がった焼酎「軍艦島」は自然の音色を聴いて 出荷を待ち、ピュアでくせのない味わいとなっていきます。
「食のミシュラン」と評される世界的な審査機構 iTQi 国際味覚審査機構 優秀味覚賞2015.2016年連続受賞 原料芋の黄金千貫は長崎市産のものを中心に使用し、黒麹にて丁寧に醸した後常圧蒸留いたしました。
黒麹の持つ独特の深いコクに加え、蒸し芋のような甘味を感じられる焼酎です。
お料理の邪魔をしないで食べられ美味しいと評判、 ぜひ、晩酌でお楽しみくださいませ。
長崎半島から西に約4.5kmの沖合いに浮かぶ「端島(はしま)」 かつて海底炭鉱として栄えたこの島は、堀が島全体を囲い、高層アパートが林立したその外観が軍艦「土佐」に似ていることから、 いつしか「軍艦島」と呼ばれるようになりました。
昭和49年の炭鉱閉山後、無人島となり長い眠りについていた軍艦島は、平成27年「九州・山口の近代化産業遺産群」の 構成資産の一つとして世界遺産に登録されました。
新たな歴史を刻み始めています。
原料芋の黄金千貫は長崎市産のものを中心に使用し、黒麹にて丁寧に醸した後常圧蒸留いたしました。
黒麹の持つ独特の深いコクに加え、蒸し芋のような甘味を感じられる焼酎です。
名称 :焼酎 原材料名 :さつまいも・米麹(国内産) 内容量 :1,800ml 保存方法 :常温 販売者 :霧氷酒造株式会社 長崎県長崎市神浦夏井町391番地
- 商品価格:2,750円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)